本文へスキップ

ビルダーサロンは○○町の美容院・ヘアーサロンです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-1234-0000

〒163-0000 東京都○○区○○○1-2-3

プライバシーポリシーprivacy policy

和臨技について

 定款   会長挨拶  役員紹介   部門分野一覧
  会の歩み   和臨技表彰   理事会議事録   入会のご案内
 和臨技
メーリングリスト
     

和歌山県臨床検査技師会 定款

●一般社団法人和歌山県臨床検査技師会 定款  こちら
●一般社団法人和歌山県臨床検査技師会 定款細則  こちら
●一般社団法人和歌山県臨床検査技師会 緊急時連絡に関する運用内規  こちら
●一般社団法人和歌山県臨床検査技師会 個人情報管理規程  こちら
●一般社団法人和歌山県臨床検査技師会 個人情報保護方針  
こちら 
●一般社団法人和歌山県臨床検査技師会 
          新型コロナウイルス等感染拡大防止ガイドライン
  こちら




会長挨拶



新年度のご挨拶
      (一社)和歌山県臨床検査技師会    会長  田中 規仁
 一般社団法人和歌山県臨床検査技師会のホームページにお越しいただき誠に有難うございます。

【県民の皆様へ】
 2024年6月の定時総会での役員改選において2024年・2025年度の会長(3期目)を拝命することになりました田中規仁です。新役員を代表してご挨拶を申し上げます。
 当会は1951年(昭和26年)9月に和歌山県衛生検査技術者会として結成され、今年で72年目を迎える職能団体です。
 1986年(昭和61年)9月には全国で18番目の法人格を取得し、2012年(平成24年)4月からは一般社団法人として臨床検査の紹介、正しい知識の普及など和歌山県民の医療と福祉の発展を図るべく公衆衛生・保健医療活動・健康増進にお役に立てるよう活動を行ってまいります。
 皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

【会員の皆様へ】
 令和6年4月以降、医師の働き方改革のため医師への時間外労働の上限が法令で規制されました。そのような観点から、タスクシフト・タスクシェアが国策のひとつと位置づけられ、医療界全体で推し進めていることは既にご承知の事と存じます。
 その他にも、2040年問題やそれに伴う医療分野のデジタルトランスフォーメーション推進による医療の効率化・資質向上、全世代型社会保障の構築に向けた枠組みの強化についても、私たちに臨床検査技師に求められております。
 また、医療及び公衆衛生の向上を図り、県民・地域住民の健康の保持および増進に寄与するという従来の活動理念も非常に大切なことと考えます。
 そう言った中で我々和歌山県臨床検査技師会は、職能団体としての機能、役割、使命から臨床検査技師の学術・技術の向上、臨床検査に関する啓発活動も同時に行っていかねばなりません。
 会員皆様の協力があっての和臨技活動となりますので、引き続きご理解とご協力を賜りたく宜しくお願い申し上げます。







役員紹介

2024・2025年度(一社)和歌山県臨床検査技師会 役員    
 常務理事  会長    田中 規仁 労働者健康安全機構 
和歌山労災病院 
   副会長  定款・渉外担当  神藤 洋次   和歌山県立医科大学附属病院
   副会長  公益事業
担当
 栗林 伴有  日本赤十字社和歌山医療センター
   事務局長    久保 光史 社会福祉法人恩賜財団
済生会和歌山病院
   学術部長    大前 嘉良  紀南病院
   経理部長    丸澤 佳子  高野町立高野山総合診療所 
 地区理事  紀北市内   秋田 豊和  橋本市民病院
   紀北市内   森下 陽子   日本赤十字社和歌山医療センター
   紀北市内   橋本 安貴子 和歌山県立医科大学附属病院 
   紀 中    山本 須美子 公益社団法人地域医療振興協会
 有田市立病院
  紀 中    中尾 光孝  ひだか病院
   紀 中    山中 拓哉   医療法人千徳会
桜ヶ丘病院
   紀 中   稲葉 芙佐 ひだか病院
   紀 南    葛原 和紀 新宮市立医療センター 
    紀 南   小山  明日美  紀南病院  
 監 事     竹中 正人 紀南病院   
 監 事     藤谷 泰明 日本赤十字社和歌山医療センター 

※管理組織運営図(PDF)こちら






部門分野一覧

2024・2025年度 検査研究部門・分野一覧   
 学 術 部 学術部長
副学術部長
副学術部長
副学術部長
精度管理委員長
大前 嘉良
和田 哲
竹中 美賀子
田淵 圭佑
中尾 光孝
紀南病院
和歌山県立医科大学附属病院
日本赤十字社和歌山医療センタ−
和歌山県立医科大学附属病院  紀北分院
ひだか病院
 生物化学分析 班長
副班長
精度管理担当(化学)
精度管理担当(免疫)
オブザーバー
平康 雄大
亀井 聡
小笠原 志朗
河西 輝英
和田 哲
笠原 大知
間部 雄斗
和歌山県立医科大学附属病院
くしもと町立病院
公立那賀病院
日本赤十字社和歌山医療センタ−
和歌山県立医科大学附属病院
紀南病院
済生会和歌山病院
 血 液 班長
副班長
精度管理担当
オブザーバー
水谷 陽介
新田 紗代
南 熊野
箕浦 直人
衣奈 諒亮
小山 明日美
日本赤十字社和歌山医療センター
海南医療センター
新宮市立医療センター
和歌山県立医科大学附属病院
和歌山労災病院
紀南病院
 一 般 班長
副班長
精度管理担当
オブザーバー
磯貝 好美
片山 裕大
南方 博至 
林 健太
道津 正輝
宮西 克弥
和歌山県立医科大学附属病院
公立那賀病院
和歌山県立医科大学附属病院
和歌山県日高振興局健康福祉部
和歌山労災病院
日本赤十字社和歌山医療センター
 病理・細胞 班長
副班長
精度管理担当
オブザーバー
阪田 幸範
栗山 行央
楠木 結香
奥村 寿崇
荻野 みなみ
河部 真希
日本赤十字社和歌山医療センター
公立紀南病院組合 紀南病院
和歌山労災病院
日本赤十字社和歌山医療センター
和歌山県立医科大学附属病院
海南医療センター
 輸 血 班長/精度管理担当
オブザーバー


冨坂 竜矢
森井 耕治
鎌田 俊
山本 真衣
和歌山県立医科大学附属病院
和歌山労災病院
南和歌山医療センター
紀南病院
 微生物 班長
副班長・精度管理担当
口広 智一
中松 純一
中尾 歩美
林 志穂
杉野 翔太
公立那賀病院
済生会和歌山病院
日本赤十字社和歌山医療センター
和歌山県立医科大学附属病院
紀南病院
 生理検査 班長
副班長
精度管理担当
オブザーバー
松下 裕
湯川 有加
嶋 清志
中塚 賢一
木村 有莉菜
西 謙輔
和歌山県立医科大学附属病院
日本赤十字社和歌山医療センター
日本赤十字社和歌山医療センター
和歌山県立医科大学附属病院
紀南病院
紀南病院
 総合管理 班長
副班長
関根 敏勝
稲葉 芙佐
大西 まゆみ
和歌山県立医科大学附属病院
ひだか病院
有田市立病院




会の歩み

昭和26年 和歌山県衛生検査技術者会結成
昭和27年 日本衛生検査技術者会結成大会に参加
昭和33年 衛生検査技師法の成立
昭和34年 第1回国家試験実施
昭和41年 第7回近畿衛生検査学会を担当
昭和43年 衛生検査技師法一部改正に伴う署名運動推進
昭和44年 第1回衛生検査展開催(全国で2番目)
昭和45年 衛生検査技師法一部改正国会で成立
昭和46年 臨床検査技師国家試験実施
昭和48年 第1回和歌山県臨床衛生検査学会として再出発
昭和49年 第14回 近畿近畿臨床衛生検査学会を担当
昭和52年 有田市にコレラ発生支援団結成・日臨技・近隣技技術支援で来和
昭和56年 第2回臨床検査展開催・技師会30周年史刊行
昭和57年 第22回近畿臨床衛生検査技師会を担当
昭和58年 法人化検討委員会
昭和61年 9月1日和歌山県知事から法人化の認可拝受・全国で18番目


社団法人 和歌山県臨床衛生検査技師会 誕生

昭和62年 法人設立記念式典及び祝賀会開催
昭和63年 第28回近畿臨床衛生検査技師会を担当
平成元年 技師会創立40周年及び法人化5周年記念事業検討委員会設立
平成2年 公益事業の一環として、古座川町健康まつりに参画
平成3年 40周年記念事業第3回検査展「目で見る病気の科学」開催
平成4年 JIMTEFの海外技術研修員受け入れる(初年はスリランカ2名、平成8年まで)
平成5年 全国学会誘致検討委員会設置
平成7年 第35回近畿臨床衛生検査技師会を担当
       日臨技の生涯教育研修制度施行に伴い、生涯教育研修委員会を設立
       阪神淡路大震災へボランティア派遣、並びに募金活動
平成8年 高野口町で集団赤痢発生・・・・・・技師会支援派遣
     和歌山県O-157対策委員会専門会議
平成10年 第1回「エイズセミナーinわかやま」開催
平成11年 日本臨床衛生検査技師連盟設立
平成13年 創立50周年・法人化15周年記念事業
平成14年 第42回近畿臨床衛生検査技師会を担当
平成22年 第59回日本医学検査学会を担当(神戸国際会議場にて開催)
平成23年 創立60周年・法人化25周年記念事業
平成24年 4月和歌山県知事から一般社団法人の法人移行許可


一般社団法人 和歌山県臨床検査技師会 法人移行

平成24年 日臨技関西支部医学検査学会(第52回)担当
平成28年 日臨技近畿支部医学検査学会(第56回)担当
令和5年  日臨技近畿支部医学検査学会(第62回)担当





和臨技表彰

●令和5年度和臨技表彰


会長賞   平野 亜紗見 技師(公立那賀病院)


    おめでとうございます!!



●令和5年度永年勤続者表彰


6名の方が表彰されました!


    おめでとうございます!!





理事会議事録




入会のご案内

●入会ご希望の方
 日臨技の入会手続きに従ってください。  日臨技のホームページへ
 和臨技の入会手続きは不要です
(但し、施設連絡責任者等を通して事務局までご一報ください)。


●異動変更手続きご希望の方
 日臨技の異動変更変更手続きに従ってください。  日臨技のホームページへ
 和臨技の異動変更手続きは不要です
(但し、施設連絡責任者等を通して事務局までご一報ください)。


●退会ご希望の方
日臨技の退会手続きに従ってください。  日臨技のホームページへ
※和臨技の退会手続きは別途必要です

異動、変更、退会届は こちら、 施設登録申込書は こちら


※詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。


【事務局】
〒640-8158 
和歌山市十二番丁45
済生会和歌山病院 診療技術部 臨床検査科内(担当 久保)
TEL 073-424-9805 
FAX 073-424-9806

E-mail : waringi@saiseikai-wakayama.jp







スタッフ写真

和臨技ホームページへ
ようこそ!!
店舗情報

一般社団法人
和歌山県臨床検査技師会


〒640-8158
和歌山市十二番丁45
済生会和歌山病院
診療技術部 臨床検査科内

TEL 073-424-9805
FAX 073-424-9806

E-mail
waringi@saiseikai-wakayama.jp


■和歌山県臨床検査技師会ご入会
こちらから

■和臨技メーリングリストの登録

こちらから